2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

それから

yfiさんの記録は正しくは「6と3/4秒」。 バラバラの順序なら10秒。 ブラインドタッチができていれば、みんな同じくらいの速度らしいです。

拗音の倍速打鍵も本当に倍速らしい

「いん」より「しょ」が速いのが正解らしい。 こいつはおどろいた。 自分で記録をとってみるしかない。 短いけどとってみた http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimoriseki/bai.png 自分としては「特に速く打っている意識はない」のに、交互打鍵「ナイdk」や「ョ…

自分につっこみ

「しん」を「しゅん」と同じ速度で打鍵するのはご指摘通り無理があると思います。 実際の倍速打鍵では「しゅ」の間に0.5単位時間、「ゅん」の間には1単位要するようなので、「しゅん」は「し」から数えて1.5単位で入力完了になる。 1単位の「しん」…

Yx / Vision

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20060830#p1 せ に し て ょ つ ん い な を は か ☆ た と く う ☆ ゛ り っ す こ の さ ゅ ゃ る き も ち ぇ よ ふ へ ぁ ぬ み ま や ぅ ほ ら ひ そ ろ む わ あ れ え め ゆ け ね ぉ ぃ お 、 。 ・ 長音符はローマ…

月配列の、シフト面を打ってるのかアンシフトを打ってるのかを自動で判断してくれるIMEがあればいいのに。つまりシフトキーを省略して打てるIME。 T9的発想。変換精度はかなりあやしい。

ローマ字も練習するよ

出先でやまぶきを使えるとは限らないので、ローマ字入力も練習します。 測ってみると平均、飛鳥の1.03倍、最高差で1.09倍早く打てます。 しかし1000文字くらい打ったところで、高速で打つことに疲れてきます。 ……出先での短文に限っては、ローマ字で我慢する…

職場で使ってるレジスターのキー配列

0 1 4 7 . 2 5 8 00 3 6 9 Clear 合計 小計 万カウンターのスペースの関係で、横向きの設置になっているんです。 この向きで打つ方が都合がよいので、これで慣れました。

親指が楽ってのは

確認できたのでペースを落とします。

飛鳥が親指の楽な親指シフトだとしたら

同じ手法で親指の楽な新JISもできるんじゃないかな。 1音1打からより離れてしまうので、あまり有益とは思えないけど。

パラメータが安定した

http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimoriseki/yamabuki.jpg一番上はキーボードによって増減するが、 メンプレンの慣れないキーボードだと40くらい。 メカニカルだと20くらいでも十分。2番目と3番目は100と0から動かす必要は全く感じない。 シフト離しのタ…

任意キー同時打鍵シフト

下駄配列の拗音シフトの良さ http://kouy.exblog.jp/4059147 ここで、拗音を搭載しない場合に、「“思考発音”に近づけるために“倍速打鍵の適用”をする」という話があります。しかし、私にはこの「倍速打鍵」の意味が分からないのです。「し」「ゃ」が倍速で打…

停滞

「親指はできれば使わないほうがいい」という感想を持っていたのに、なぜか、「親指の使い方如何で解決できる」という主義に転向してしまったketttです。 しかしどういう親指の使い方をすればいいのかさっぱり上手く説明できないので、ここでketttの配列理論…

一音一打と親指シフト系

標準月配列は一音多打系です。 行段系の親指を使わないものと比べれば、1打鍵と2打鍵が混じり、濁音は全て2か3打鍵なので、行段系などと比べても、比較的リズムは取りにくい方だと思います。 但し打鍵数は確実に低く押さえられているので、リズムの取り…

体感上

、特に悪い位置にあるとか、打鍵数が多いとか、遠い、と感じる文字が少ない。 なんだか均一。遠いと感じるのは「ぇ、ぅ、ぺ、ざ、ぷ」くらいか。他はだいたい近くにある。 「ぺ」が遠めだと感じるのは自分でも意外。「ぴ・ぺ」を頻用した後でもやっぱり「遠…

「を」は「ウォ」と発音するものだ、という無茶な主張に

いままで3回遭遇したことがありますが、そのうちの2回が学校教育の場だったので笑えません。 あらたしい日本語かっ!?

お使いリスト

同時打鍵系 姫踊子草配列 月配列Ux間違えた 同時打鍵ではない 下駄配列 同時打鍵すると、同時に押した指は全部持って行かれるわけだから、同指打鍵が増えて大変そうな気がする。どう解決しているんだろう。漢直 奏コード 漢字変換に困らされる場面が頻発した…

やたらと「おとなり日記」に来る

cQueという方のブログ。 http://d.hatena.ne.jp/clock9/ 何がおとなりなのかと思ったら、英語配列原理主義の自称インターフェイスヲタの人だった。KINESIS使い。グッド。 俺にとって大事なのはいかに高速に入力できるか,ではなくていかに疲れないか,いかに…

なんだか満足してしまったので

人に広めようという気も、改良しようという気もおきません。 自分が満足なら、それでいいわけだし。 しかしまさか親指シフト系に満足させられる日が来るとは思いませんでした。 なぜ使いやすいのかは、根本的には謎です。 おそらく「楽な動作」を積み上げて…

飛鳥とキーボード

一日KINESISから離れて、他人の標準的なキーボードで打ってきた。やまぶきを入れさせてもらった。 ……月配列・新JISの時は「KINESISが必須だな」と思ったが、今度は「親指キーさえ確保できれば、どっちでもいいな」というのが感想。 厳密にはKINESISの方がい…

お昼寝現象の意味が分かった

指が迷子にならないためには重要だなあ。WEとOIに違いがあるかは、まだよく分からないが。 指が迷子になると、ホームポジションに戻るための時間をとらなきゃならなくなる。 ローマ字だと、一単語打つ度にホームポジションキーを探している人もいる。そ…

友人の家で

左をスペース、右を変換にしたら、問題なく使えました。

ローマ字

ローマ字入力なんて、シフトキーが21個ある多段シフトカナ配列です。 文字キーが5個しかないので、とんでもなく効率が悪いですが。

予想

飛鳥のシフト側文字への平均リーチ(シフト押し下げ回数)は、 シフトオン0.67回/シフト側文字 くらいかな? ぜんぶ“連続”すると仮定した場合。 手の動きに合わせて親指も上下してしまうので、たとえば「ばあ(左(WD))」なんて、親指がほとんどキーから離れ…

配列の記憶なんて

モチベーションと体力でいかようにもなると思っている。 20日で元の水準に戻ってこられたからって、だからなんだとは言えない。問題は中身。

NinjaTが同時打鍵に対応していないので、小指シフトのように「シフトを押し下げてから打鍵」で打っています。ちょっとまどろっこしい。

配列に存在感はない方がいい。飛鳥は言うことを聞くだけの単純な装置なので、思ったように動く。道具の条件をよく満たしていると思う。 いや、大抵の配列がそうではあるんだけど、クォリティを保つために速記方面にいってしまうと、これはもう競技用というか…

新JISで「親指は1つでいいな」と思い、月配列で「親指はいらないな」と思った。 でも飛鳥で「親指」に戻って参りました。親指は枯れてなかった。 副作用 チャットが楽しいよ 久しぶりに4つも掛け持ちした。

ただいまー

http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimoriseki/seicho.png

清濁同置での連続シフト

http://61degc.seesaa.net/article/22527974.html 清音と濁音はつづけて出現しやすいので、いい運指を振り分けたい。 連続シフト方式では、「シフト交代は悪いパターン」なのだという。 同期シフト(連続をしないシフト)では、「シフト交代は、特に悪いパタ…

数字はこれでいいや

http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimoriseki/KINESKA2.pdf「%」がシフトになるのは残念だが、数字がシフトになるよりはましだ。 どうでもいい仕様のためにいちいち亜種配列を作ったってしょうがないのは歴史が証明しているので、できるだけ変えないことにした…