飛鳥

飛鳥配列の記憶

4ヶ月もの間、SKKとローマ字入力だけを使い続けていることにようやく気付いた。 飛鳥配列を全く忘れていない(驚)。すぐにすらすらとタイピングできた (「使用頻度が低い文字も完全に覚えていた。) 。 それら以外の配列は、ほとんど忘却しつつある (もったい…

体感上

、特に悪い位置にあるとか、打鍵数が多いとか、遠い、と感じる文字が少ない。 なんだか均一。遠いと感じるのは「ぇ、ぅ、ぺ、ざ、ぷ」くらいか。他はだいたい近くにある。 「ぺ」が遠めだと感じるのは自分でも意外。「ぴ・ぺ」を頻用した後でもやっぱり「遠…

数字はこれでいいや

http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimoriseki/KINESKA2.pdf「%」がシフトになるのは残念だが、数字がシフトになるよりはましだ。 どうでもいい仕様のためにいちいち亜種配列を作ったってしょうがないのは歴史が証明しているので、できるだけ変えないことにした…

打ちやすさを分析してみる

そのー……飛鳥を使ってると、速記系配列の「基本略語コード」を打ってるかのようなパターンに度々出会うんですよ。 「親指シフトといえども、この頻出語句に良い運指を与えることなど不可能ッ!」と思うようなパターンでも、次のキーが、|っ スッ と差し出され…

シフトタイマーはいらない?

飛鳥の場合、同時打鍵をタイマーを過信せず、JISやQwerty英文のシフトのように「あらかじめ押す」感じを心がけるといいと思う。 親指を文字キーにきちんと先行させながら打った方が、シフトの上げタイミングが前倒しされるので「シフト残り現象」がぐっと起…

激しく期待してみる

打鍵範囲がいい。 ローマ字と同じ打鍵速度で打てそうなカナ系なんて、初めてだ。 ……いや、ちょっと言い過ぎかな。 シフト交代時にロールオーバーはできないから、ローマ字と同じにはなれない。脳が言葉を処理するにも時間が要る。大体ローマ字と同じになった…

飛鳥の場合、シフト練習の前にアンシフトの配置くらいは覚えていたい。 助詞・拗音・促音は初期に覚えておいた方が、言葉を作りやすいから。 練習コースをつくるとしたらこういう流れがいいかな: アンシフトの練習 ホームポジションの練習 右手の練習 左手…

KINESISだと、変換・BackSpaceがシフトと共用のほうがいいかも。 Space,BackSpaceの外側にもキーがあったら、シフトは占有で使ったほうがよかったのかな? 使ってるうちに気が変わるかもしれないし、まだよく分からない。 http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimo…