2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

KINESISだと、変換・BackSpaceがシフトと共用のほうがいいかも。 Space,BackSpaceの外側にもキーがあったら、シフトは占有で使ったほうがよかったのかな? 使ってるうちに気が変わるかもしれないし、まだよく分からない。 http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimo…

かえで式

が二回と、片手ずつの復習の繰り返し(右:かくこ、左:きけ…)だけで、一通り記憶に成功。 苦手な左右シフトの区別が、目に見えて少なくなってきた。 配列表の半分を目視で既に記憶していたことも大きいが、 「どの文字まで覚えたかを確実に把握できる」5…

メモ

http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimoriseki/dual-leg6.JPG

「チョイかな入力」で検索して飛んでくるひとがいるので、増田先生のところへ誘導。 チョイかな入力 http://homepage3.nifty.com/keyboard/input%20choi%20kana.htm

キーの固有名について。 http://d.hatena.ne.jp/kettt/20060426 の件が再燃してるっぽい。 http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10014871724.html http://taffy632.blog24.fc2.com/blog-entry-369.html 多分、「直接Qwertyに関連付けて覚える」ということが…

きしうてぎゆんいかた

かえで式で飛鳥を練習してみたい。 増田式を使うのは、2配列目以降を覚えるためにはちょっと練習量が多いなと思っていたので、 「行単位50音順」だけでとりあえず済ませてしまうかえで式はいいなと思った。 ただしかえで式は、運指よりも位置を覚えることに…

奏コードのセットアップ@101キーボード環境

奏コード(http://www.geocities.jp/minori632/sou.htm)に触ってみました。 漢直Winに奏コードのテーブルファイルを入れます。 “kanchoku.ini”を書き換える。 101.keyとSou2.tblを読み込むようにする。 奏コードにはカタカナ専用のストロークがないので、shif…

鳳の感想と漢字表記

鳳の感想 メモを取るためだけのノートPCが自宅においてあります。 IME(FEP?)に鳳を入れて、「超多段シフト方式」を使っています。 使う漢字というものは大体決まっているもので、漢字の位置は意外と覚えられるものです。 ただしローマ字入力を使っているの…

俺用分かち書きデータ。

http://sapporo.cool.ne.jp/tsukimoriseki/wakatigaki.txt 2-gram解析してもピンと来なかったので結局使っていない、例の分かち書きデータです。 殆ど手入れできないまま公開…。 作業効率重視のため、東大式分かち書きなのでぶつ切り過ぎると感じるかも。 後…

叢雲いいなあ

ホームポジションのスペースをスマートに空けられてる感じがする。 打鍵数が増えたのをやはり悩んでおられる。 使用感レポートを気長に待ちたい。

tukimo?

ローマ字で日本語の文章をインクリメンタルサーチする「migemo」というライブラリがある。 fenrirやJaneなどのソフトから利用でき、とても便利だ。 migemoはローマ字以外には対応していない。月配列やカナ入力にも対応できないかと思って、いろいろ弄ってみ…

Wikipedia問題について

とりあえず、Wikipediaを紛糾する!系の意見を、Uジローさんのブログでの流れにRide on!する形でコメントしてみました。 http://ameblo.jp/ujiro/entry-10014550536.html#cbox で、本音ですけども。 Wikipedia検証可能性 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikip…

GA

GAがいろいろデター。 n-gram-打鍵時間型、と、同指異鍵-交互打鍵回避型がでてるようです。 ついていくのでやっとです( ´∀`)。 思ったこと。 まともに構成すると、「い」が右手中指上段になるという点はどれも一致してるんだなと思った。 たぶん、指頻度分…

学生の敵

テスト期間が近付きましたよー。いえーい('A`)ノ

たとえば

☆★ ★゛左薬指にシフトキーをひとつ追加したとする: シフト面が1.5面に増える 右手ホームが有効活用できるので、濁音全二打化の効能がアップ…かも ついでに引っ越し先が多く確保できるので、打鍵範囲を楽に狭めることができる…かも …なにこの星配列

濁点を全二打化するアイディアは

濁点キーが1コだとダメそう、ということがわかったので、 今後はU8やU9との比較実験をしながら考えます。

最適なシフトキーの個数って幾つだと思う?

中指シフトってのは、「シフトか、そうでないか」の2値なので覚えやすくて、とてもナイスなんですが、 50音が入るギリギリの領域しか確保できないので、すみっこのキーに割り当てられた文字が極度にかわいそうなことになってるような気がするんですよね(´…

裏面

出現頻度が低いので、サンプルも少なくなってしまう。 標準配列よりも「明らかによい」と断言できるようなものを構成するのは難しい。 時間積算で計算すると、頻度が少ない文字(ぁぃぅ…ぬむ…)の運指がよくなるということはまずないが、 出現頻度に対する人…

濁音先打ち+全ての濁音を2打にしても、時間成績があんまりよくならない(´・ω・`)

濁音後付け *1 243,529,785 濁音先打ち *2 247,353,197 濁点先打ち+全ての濁音を2打にする *3 243,361,574 考えられる原因: 同じキーの表裏に濁音が被ってしまわないように配置したため、移動した清音の運指が悪化している。 中指シフトにはもともと時間…

いろいろと、そうではなくて

たとえば私はかなり長い間月2-263式を使いました結果、新JISの打鍵速度のほうが「ハヤイ」なあと思っています。 でもそれ以上に月は使い心地がいいと思うんですね。 それは、月には「ハヤサ」じゃなくて、「ドウサ」のよさがあるからだ、と思っているわけで…

やっぱり2-263式はすごいのかもな、と思った話

http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/index.html こんなの出たね。ATOK搭載になった。左側に「持つとこ」が付いているというのも、UI上すばらしい。 なんでも大画面&コンパクトばかりの昨今、「どこを持てばいいんだこの機械は…」と困るものが多かったので、こ…

これはやばい

新JIS・月 キーボード配列 4打鍵目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139243753/461 を参照してください。 ここに掲げられた「遺伝的アルゴリズムで求めてみた配列」 を独自に追試験してみたところ、拙作の打鍵時間解析機はなぜか、「あんま芳しくない…

打鍵範囲縮退計画中

右手。 「ー」を@に持ってきてみたかったので、「ち」を裏に適当に押し込んでみた。 ごにょごにょと条件設定を変え、おもてだけ計算してみた結果、へんなのが出た。 りつうのれー くい ゛んっ きる、。゜ぬえみやぇ「 まおもちゆ」 むろねわぉ 打鍵時間は前…

分かち書きの扱いが難しかった件について

先日作った分かち書き例文データは、結局使っていません。 理由はいろいろあるんですが、 日本語の「分かち書き」には、欧文の「スペース」のような実体がないというのが大きいです。 スペースキーが挟まれないということはもちろん、 分かち書きによく用い…

とらば

かえでさんのところと、ytqwertyさんのところからトラックバックを受けましたよ。 Excelを利用した中途半端なGAもどきで、局所解を解くのでせいいっぱいの性能だけれど、応援されているようでうれしいです。 個人的には、rage2050さんが試みられているもの(…

ここまでの流れ

「ホームポジションから手が離れない範囲内で、無シフトの割合を高くする」というのがいいなあと漠然と考える 「手が離れない範囲」ってどこ? 「無シフトの割合」はどれだけ高くしておけばいい? などの疑問が出る 打鍵時間が短くなるように計算し、それを…