マクロについて つづき

msgコマンドにも同じことが言えると思った。cycle_win.pyの16行目を

    if len(arg_list[0]) == 0:
      arg_list.RemoveAt(0)
    # 引数がない場合は全ウィンドウを操作する
    if len(arg_list) == 0:
      title = ""
    else:
      title = arg_list[0]

と置き換えして、command.iniに

[cmdNN]
command=cy
path=command/cycle_win.py
argument=
must_arg=0

を追記すると、msgコマンドは「cy /msgr」で置き換え可能。ということなのではないかと。


「cy /msgr」が長くて嫌という場合は 「/msg=cy "- 会話"」をマクロに定義。とか。


( def __init__(self):〜 が実行されるタイミングをまだ理解していないので、全体的に間違っているかもしれない*1 )

*1:追記:def __init__(self):〜は、Svitchの起動時に、「コマンド毎に」実行されるようだ。ひとつの.pyファイルから複数のコマンドを作っていた場合、それぞれ独立してスレが立つ、という仕組みになっているようにうかがえる。ということは、変数を共有するかしないかを考えながらコマンドを作るか、マクロにするかを決めなければならないということか?